スマートフォン版を表示

大江戸温泉リート投資法人 (3472)

J-REIT銘柄情報

3472 大江戸温泉リート投資法人

大江戸温泉リート投資法人が第13期決算を発表、投資対象にアコモデーション施設を追加へ

(2023/01/20)

大江戸温泉リート投資法人が、第13期(2022年11月期)決算を発表した。 第13期は、「大江戸温泉物語きのさき」の共有持分30%と、「大江戸温泉物語かもしか荘」を売却。第13期全体の客室稼働率は72.8%と前期より+13.8ポイント上昇、Revper(客室当たり売上)は23,246円と前期より+5,416円上昇した。一方、新スポンサーであるローン・スターグループの元、大江戸温泉物語グループの財務安定確保と保有資産のバリューアップ投資を目的に、2022年9月~2023年2月の6ヶ月間、固定賃料を50%減免することとなった。第13期は、3ヶ月分の固定賃料の50%が減少。また第13期における変動賃料は2021年9月~2022年8月の年間業績が基準となるため、引き続き変動賃料は発生しない。物件売却益242百万円が発生する一方、3ヶ月分の固定賃料の50%が減少するため、前期比7.6%減益となり、1口当たり分配金(利益超過分配金含む)は1,404円と前期比7.7%減となった。 期末のポートフォリオは12物件、資産規模(取得額合計)は325億円、有利子負債比率は31.3%。 第14期(2023年5月期)は、「大江戸温泉物語きのさき」の残70%を売却する。前期同様に3ヶ月分の固定賃料の50%が減少する。また変動賃料は引き続き発生しない前提。物件売却益の増加により、前期比5.2%増益を見込み、1口当たり分配金(利益超過分配金含む)は1,442円となる見通し。 第15期(2023年11月期)は、固定賃料の減額が終了し通期計上、変動賃料は発生しない前提。固定賃料は増加するが、前期の物件売却益の反動減により、前期予想比9.2%減益を見込み、1口当たり分配金(利益超過分配金含む)は1,324円となる見通し。 なお、投資対象にアコモデーション施設(賃貸住宅、学生マンション、社員寮、サービスアパートメント、シェアハウス、高齢者施設等)を追加する規約変更を発表した。2月開催予定の投資主総会で議案が承認されれば、ホテルと住宅の複合型REITとなる予定。

       
  第13期実績 第14期予想 前期比 第15期予想 前期比
営業収益 1,237百万円 1,207百万円 ▲2.4% 1,130百万円 ▲6.4%
当期利益 327百万円 344百万円 5.2% 312百万円 ▲9.3%
1口当たり分配金
(利益超過分配金を含まない)
1,390円 1,462円 5.2% 1,327円 ▲9.2%
1口当たり
利益超過分配金
14円 -20円 ▲242.9% -3円 ▲85.0%
1口当たり分配金
(利益超過分配金を含む)
1,404円 1,442円 2.7% 1,324円 ▲8.2%

大江戸温泉リート投資法人の記事を最新5件
2022/11/15
大江戸温泉リート投資法人が固定賃料の一時減免、ホテル2物件の売却、業績予想修正を発表
2022/07/20
大江戸温泉リート投資法人が第12期決算を発表、1口当たり実績分配金(利益超過分配金含む)は1,521円
2022/02/22
大江戸温泉リート投資法人が第12期及び第13期業績予想を下方修正
2022/01/20
大江戸温泉リート投資法人が第11期決算を発表、1口当たり実績分配金(利益超過分配金含む)は1,686円
2022/01/14
大江戸温泉リート投資法人がローン・スターグループ傘下へ
  • PR

  • PR

決算発表動画
物件取得価格ランキング
1 新宿三井ビルディング 1,700億円
2 六本木ヒルズ森タワー 1,154億円
3 飯田橋グラン・ブルーム 1,135億円
4 汐留ビルディング 1,069億円
5 東京汐留ビルディング 825億円
株価値上り率ランキング
1 いちごオフィス +2.25%
2 日本リート +2.10%
3 星野リゾート +2.08%
* 当サイトはJ-REIT(不動産投資信託)の情報提供を目的としており、投資勧誘を目的としておりません。
* 当サイトの情報には万全を期しておりますがその内容を保証するものではなくまた予告なしに内容が変わる(変更・削除)することがあります。
* 当サイトの情報については、利用者の責任の下に行うこととし、当社はこれに係わる一切の責任を負うものではありません。
* 当サイトに記載されている情報の著作権は当社に帰属します。当該情報の無断での使用(転用・複製等)を禁じます。