スマートフォン版を表示

JAPAN-REIT.COM - 全ての投資家のための不動産投信情報ポータルサイト

最新Topics
利回り・NAV・決算銘柄・ETF
2023/6/5更新
マーケット概況
2023/6/5更新
先週(5/29~6/2)は、米債務上限問題の不透明感から週前半の株式相場が軟調に 推移する一方、東証REIT指数は月末に掛けて前週末より4営業日上昇となり、 31日は1,880.45ポイントと約半月ぶり高値を付けた。月を跨いで1日は短期的な 調整から5営業日ぶりに下落したが、翌2日は米国の利上げ観測が後退し再び反発。 終値1,862.17ポイントと前週末を上回って終了した。
  6月2日 前週比
REIT平均分配金利回り 4.08% -0.03%
REIT時価総額合計 15兆7,009億 +1,356億
日本ロジスティクスファンド投資法人 浦安物流センター再開発プロジェクト紹介動画

日本ロジスティクスファンド投資法人(日本ロジ)では多様かつ独自のアプローチによる物件取得戦略を推進しています。
今回、日本ロジの最も特長的な取組みの1つである「保有物件の再開発(OBR:Own Book Redevelopment)」について、浦安物流センターの再開発(OBR)プロジェクトが完了しましたのでご紹介します。

REITキーマンに聞く!

今回は、株式会社三菱UFJ銀行 次長 坂田 元樹氏に金融機関から見たREIT業界の動向に関してインタビュー形式でお話をしていただきました。

伊藤忠アドバンス・ロジスティクス投資法人 第2期(2019年7月期)決算説明会議事録

2019年9月17日に開催された「伊藤忠アドバンス・ロジスティクス投資法人」第2期決算説明会の内容を書き起こし記事にてお伝えいたします。

【特集】REIT物件の魅力を直感的に伝える新たな手法とは? グローバル・ワン不動産投資法人(GOR)の実例に迫った。
J-REIT個人投資家アンケート調査
J-REIT個人投資家アンケート調査
J-REITポータルサイト「JAPAN-REIT.COM」では、個人投資家がJ-REITの投資環境の変化及び商品性をどう捉えているのか、その実態把握と今後の市場動向予測、またJ-REIT市場の更なる拡大を目的とし、個人投資家を対象にアンケートを実施致します。個人投資家の皆様のご協力をお願い致します。
J-REIT個人投資家アンケート調査はこちら
PR記事
ベンチャー企業・成長企業様を支援する 「次世代型出世ビル」プロジェクト始まる
2016年5月19日、企業向け信用保証業務を手掛ける日本商業不動産保証やドコモ、第一勧業信用組合など7社が「次世代型出世ビル」プロジェクトの発足を・・・続きを読む
REIT特集記事
マーケットコラム
2023/05/26
J-REITの物件取得急減、投資家にとってはプラス要因/関 大介  
1. 直近のJ-REIT価格動向 上昇基調が続く株式市場とは異なり、J-REIT価格...  続きを読む
2023/05/12
上値の重いオフィス系、投資妙味はあるのか/アイビー総研 関 大介  
1. 直近のJ-REIT価格動向 J-REIT価格は4月に月間5%程度の上昇となり一定...  続きを読む
2023/05/01
投資家との緊張関係がプラス要因へ/アイビー総研 関 大介
投資家との緊張関係が歓迎できる理由 株式市場では、株主総会で株主提案議...  続きを読む
2023/04/14
価格反発の余地が増すJ-REIT、狙い目の投資用途は?/アイビー総研 関 大介
1. 直近のJ-REIT価格動向 J-REIT価格は4月の新年度に入り反発の動きが出...  続きを読む
はじめてのJ-REIT

「Jリート」って何?聞いたことはあるけどわからない。
知れば知るほどおもしろいJリートの魅力が満載。
どこを見ればよいのか?分析の仕方は?必要なポイントがわかります!

  • PR

  • PR

物件取得価格ランキング
1 新宿三井ビルディング 1,700億円
2 飯田橋グラン・ブルーム 1,389億円
3 六本木ヒルズ森タワー 1,154億円
4 汐留ビルディング 1,069億円
5 東京汐留ビルディング 825億円

※物件詳細を見るには会員登録が必要となります。

株価値上り率ランキング
1 日本プロロジス +3.38%
2 スターツプロシード +1.92%
3 大和証券オフィス +1.90%
J-REITカレンダー
5(月)
6(火)
7(水)
8(木)
9(金)
10(土)
11(日)
* 当サイトはJ-REIT(不動産投資信託)の情報提供を目的としており、投資勧誘を目的としておりません。
* 当サイトの情報には万全を期しておりますがその内容を保証するものではなくまた予告なしに内容が変わる(変更・削除)することがあります。
* 当サイトの情報については、利用者の責任の下に行うこととし、当社はこれに係わる一切の責任を負うものではありません。
* 当サイトに記載されている情報の著作権は当社に帰属します。当該情報の無断での使用(転用・複製等)を禁じます。