REIT注目記事
2025年06月16日
「REITキーマンに聞く!」グローバル・アライアンス・リアルティ株式会社 代表取締役社長 山内 和紀氏
今回は、グローバル・アライアンス・リアルティ株式会社 代表取締役社長 山内 和紀氏に業界動向やファンドの特徴に関してインタビュー形式でお話していただきました。
――個人投資家から見ると、国内の金利上がると不動産の価格はどうなるのかという懸念を持たれる方もいらっしゃると思いますが、その点について影響はいかがでしょうか。
~金利上昇による影響は限定的、賃料増額の契機へ~
国内金利が上昇しても不動産価格はまだ上がっています。売買市場では大きな変化が出ていないのを見ると、それ程状況が変わらないように見えます。
ここから不動産価格が一直線で更に上昇していく可能性は低いでしょうが、高止まりの状態が続くのではないかと思います。
だからこそ、インフレや金利上昇によりコストが増加しているため、今はしっかりと賃料を上げていく必要があることを中期成長戦略に織り込み、今までの賃料増額とは異なり、よりアグレッシブに取り組んでいこうと考えています。
インフレや金利上昇に打ち勝つポートフォリオにしていくこと、そこに不動産投資の妙味があると考えます。
――金融市場について。金利が上昇するとREITの投資口市況や資金調達コストへの影響が懸念されますが、現在の金融市場をどのように見ていますか。
やはり米国の関税政策がどうなるのかが目先重要と考えます。
悪い方向に向かった場合、日本でも企業業績が悪くなり賃上げもしづらい環境になっていくと、日銀の利上げ見通しが後退、もしかしたら利上げがない可能性も考えられます。
関税政策が早期に解決すれば、利上げが再開される可能性もあると思いますが、今は様子見の状況が続くと見ています。